~北前船が運んだ京の文化~
相馬樓では、館内や夢二美術館のご見学、酒田舞娘の演舞観賞や昼食付舞娘演舞観賞などをお楽しみ
いただけます。
令和7年3月の休業日のお知らせ
5日(水) 7日(金) 12日(水) 14日(金) 19日(水) 21日(金) 26日(水)28日(金)
31日 (月)
※3月17日(月)14:00時の舞娘観賞は満席となりました。
令和7年4月の休業日のお知らせ
1日(火) 2日(水) 4日(金)9日(水) 15日(火) 16日(水) 22日(火)23日(水)30日(水)
見クジットカード出クレジットカードし h1くるくる-図船-図くる-
~クル-ズ船入港日の舞娘演舞予定時間について~

表に示した空席有は当日に受付カウンタ-のみで対応します。満席になる場合もありますので早めの受付を済ませてください。
2025年4月8日と12日のクルーズ船到着日に関する重要なお知らせ
・クルーズ船到着日の受付
クルーズ船到着日は受付が混雑が予想されるため、受付に通常より時間がかかる可能性があります。
ご理解とご協力をお願いいたします。
・施設見学のみのご希望のお客様へ
当日は演舞会場の「表2階大広間」はご覧いただけない場合がありますが、ご見学料金は変わりません。
ご了承のうえでの施設見学が可能です。
・舞娘演舞時の相馬樓紹介ビデオの言語について
以下日時の紹介ビデオの言語は英語のみでのご紹介となります。予めご了承ください。
・4月8日 (火)14時45分
・4月12日(土) 9時50分 14時45分 15時45分
ご入館時のお願い
・ご入樓の際は靴下又はストッキングの着用をお願いいたします。
・混雑時はご案内にお時間がかかり演舞の時間が前後する可能性がございます。
誠に申し訳ございませんがご理解の上ご入館いただくか、日時を改めてお越しいただけますと幸いです。
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、事情をご賢察賜りご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
バリアフリー対応につきまして
申し訳ございませんが、相馬樓はバリアフリー対応になってはおりません。
樓内はエレベーター等は無く、段差や急な階段が多いため、車椅子、ベビーカー等のご利用が出来ません。
階段に手摺はついておりますが、足の不自由なお客様、ご高齢のお客様にはご迷惑をお掛けするかもしれません
ことをご了承いただけますと幸いです。
舞娘御膳
正午より、昼食と「酒田舞娘」の演舞をお楽しみいただけます。
12:00~ 昼食
12:30~ 施設紹介ビデオ鑑賞
12:40~ 演舞観賞(3曲)
12:50~ 舞娘と記念撮影
13:00 閉宴
13:00~ 館内見学
※館内はお食事の前でもご見学いただけます。
午後2時より「酒田舞娘」の演舞をご覧いただけます。
14:00~ 施設紹介ビデオ鑑賞
14:10~ 演舞観賞
14:20~ 舞娘と記念撮影
14:30~ 館内見学
※館内は観賞の前でもご見学いただけます。
竹久夢二が撮影した美人写真や愛用したカメラ、摟主
新田嘉一所有の一級の古美術品などがお楽しみいただけます。

お抹茶やコーヒーをご注文いただくと舞娘と
記念撮影ができます。
Instagram・Facebook・YouTube
フォローよろしくお願いいたします。
相馬樓の紹介ビデオ


■TEL/FAX TEL 0234-21-2310 I FAX 0234-21-2924
■電話受付時間 午前11時00分~午後3時00分(月・火・木・金)
※毎週水曜日、土日祝日、お盆、年末年始休業の電話受付はお休みさせていただきます。
※電話以外でのご予約・お問い合わせはホームページから可能でございます。
【舞娘茶屋 相馬樓/竹久夢二美術館】
■営業時間 午前10時00分~午後4時00分(最終入樓 午後3時30分)
■定休日 水曜日、盆休、年末年始休業、他不定休あり ※翌月の営業日は前月の10日にお知らせいたします。
■住所 〒998-0037 山形県酒田市日吉町1丁目2-20